top of page

松戸市 八柱の歯医者|まりデンタルクリニック

logo (1).png

笑気麻酔で怖くない?痛くない?

  • mk4952
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

歯科医で治療を受ける時に怖いことのひとつが痛みだと思います。

特に口の中の痛みというのは、恐怖を感じる人も多いかもしれません。

おまけに、怖いという恐怖感が神経を過敏にさせるため、余計に痛みが感じやすくなってしまうという悪循環にもなるのです。

痛みを強く感じると、尚怖くなるのでますます痛いということになって歯科医から遠のいてしまうという人も少なくないでしょう。


そういった「痛むから嫌」、「怖いから嫌」といった方に適しているのが笑気麻酔です。

笑気麻酔とは、筋肉を弛緩させて鎮静効果を得る麻酔のことで、通常の麻酔のように完全に痛みを感じなくなるわけではありません。


通常、歯科医では局所麻酔を使用しますが、こちらの場合は痛みを感じないという効果があります。

笑気麻酔の場合は、筋肉弛緩と鎮静効果によって痛みに鈍感になります。

気分も楽になりますし、緊張が緩和されるので歯科医や治療に対しての恐怖、不安も和らぎます。


笑気麻酔は注射ではなく、鼻マスクからの吸入です。

酸素に亜鉛化窒素を混ぜたガス状のものを吸うことになり全身麻酔効果があります。

通常の病院では高濃度で使用されますが、歯科医院の場合は低濃度となります。

また、意識があるため麻酔中の記憶も残ります。


ここまで読まれた方は、それなら普通の麻酔の方がいいんじゃないの?と思われたかもしれませんが、笑気麻酔の利点のひとつは回復の早さです。

吸入さえ止めれば鎮静状態から直ぐに通常の状態に戻ることが出来ます。

そのため、治療後に仕事がある、車を運転するなどの予定があっても大丈夫です。


もうひとつの利点は安全性が高く、副作用の心配がないことです。

大人だけでなく、子供でも使用出来るのです。

保険内の治療なら、この麻酔も保険適用となるため自己負担が少ないことも利点と考えられます。


歯の治療は恐怖を感じる人が多く、強いストレスになることも少なくありません。

そうなると、心拍数が増えて血圧が上がってしまうので、健康面でも良くないのです。

笑気麻酔を使用することで音や痛みといった恐怖が緩和されるので、気になる方は医師に相談してみるといいかもしれません。


 
 
 

最新記事

すべて表示
自費の入れ歯はやっぱり優れている!

入れ歯は保険で作ることが出来ます。しかし保険適用の場合、残った歯に『クラスプ』という金属の爪をかけて入れ歯を安定させることになりますので、この爪が目立ってしまい入れ歯があることが直ぐに分かってしまいます。 更に、クラスプがかかる歯にとって過度な負担になることも問題ですし、入...

 
 
 
親知らずの抜歯について

親知らず(智歯)は生えない人がこの頃は増加しているということですが、変な生え方をしてきたために抜歯しなくてはいけないという人も少なくないでしょう。親知らずというと、抜いた方がいいというイメージがあるかもしれませんが、ちゃんと噛み合っているなら抜歯の必要はありません。ただ、ケ...

 
 
 
砂糖と虫歯 砂糖と全身の関係性

おはようございます(*´▽`*)☆ 今日はハロウィンです!ハロウィン=お菓子。ですが、お菓子を摂りすぎないようにしましょう。 お菓子=砂糖の入っているものが多いかとおもいます。 砂糖が歯周病になりやすいといわれていますがなぜでしょうか?...

 
 
 

Comments


bottom of page