top of page

松戸市 八柱の歯医者|まりデンタルクリニック

logo (1).png
top_01.jpg

予防歯科(メインテナンス)

歯を健康に保つために最も重要なのは「予防」です。
まりデンタルクリニックでは予防に加えて、健康な口をより健康にするお手伝いもしています。

大切な歯を失わないための予防歯科

k_img16.jpg

むし歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどないため、知らないうちに進行しているケースが多く見られます。むし歯で歯を削ってしまったり、歯周病で歯の周囲の骨が溶けてしまったりすると元には戻りません。一生健康なお口で生活するためには、定期的にお口の中をメインテナンスし病気を予防することが重要です。また近年では、お口の機能が衰える口腔機能低下症(オーラルフレイル)も問題視されています。当院では、むし歯や歯周病の予防に加えて口腔機能低下症の予防も行っています。

エアフローで歯に優しくメインテナンス

当院では、エアフローを使い歯石やバイオフィルムを除去しています。
エアフローとは専用のパウダーと細かいウォータースプレーの噴射により汚れをとる器具のことです。

エアフローでは、歯や歯肉を傷つけることなく、短時間で効率的に汚れを落とすことが可能です。
刺激も少ないため、超音波スケーラーなど従来の方法が苦手な方でも、安心してメインテナンスを受けていただけます。

k_img10.jpg

当院の予防メニュー

歯ブラシ指導

むし歯や歯周病の再発防止は、毎日の口腔ケアが基本です。
磨き残しを染め出して確認していただき、一人ひとりにあった歯ブラシの選び方や正しい磨き方をお伝えしていきます。
強く力をかけて磨きすぎると歯肉の形が悪くなってしまうため、その点も注意して診ています。

歯の歯周病ケア(PMTC)

PMTCとは、衛生士などの歯の専門家が行う、本格的な歯のクリーニングのことです。
歯科衛生士が専用器具を使い、通常では見ることのできない、歯と歯肉の間(歯周ポケット)に隠れている歯垢に付着している歯石・バイオフィルムを根こそぎとります。
歯石やバイオフィルムは歯ブラシでは取れないため、定期的に歯科医院で落とすことが大切です。
またバイオフィルムは肉眼ではほとんど見えないため、染め出して除去することで取り残しがないようにしています。

フッ素

フッ素には、歯の表面のエナメルを丈夫にし、むし歯に強い歯を作る性質があります。
定期的にフッ素塗布を行うことにより、むし歯予防の効果を高めることができます。

シーラント

しっかりと意識して歯磨きをしていても、歯の溝はどうしても汚れが残ってしまいます。
シーラントによって歯の溝をあらかじめ埋めて置くことで、汚れがつきにくくすることができます。
小さいお子様は特に、奥歯のむし歯になりやすいためシーラントを積極的におすすめしています。
※シーラントは人工的な歯科材料で作られており、取れてしまうこともあります。
定期検診でシーラントの状態をチェックしましょう。

経験豊かな歯科衛生士が担当します

通常の歯磨きではカバーしきれない部分を経験を積んだ歯科衛生士がカバーいたします。歯科医師と歯科衛生士は連携して、みな様の歯の健康をお守りします。安心してお任せください。

k_img12.jpg

~女性の健康美のためのこだわり~

虫歯歯周病の再発防止、特に前歯のマージン被せ物と歯との境目が見えないように歯茎が下がらないように、メインテナンスに気を付けています。間違った日々のお手入れをしている人が多いので、その辺は特に注意して、メインテナンス時に診ています磨きすぎで歯肉の形が、悪くならないように気を付けて診ています。

bottom of page