top of page

松戸市 八柱の歯医者/まりデンタルクリニック

logo (1).png

日本人だけが八重歯に魅力を感じる? 歯並びが悪いと…

  • mk4952
  • 8月19日
  • 読了時間: 4分

八重歯のある女性をかわいいと感じる男性は多いのではないでしょうか?

チャーミングな感じの印象として日本人には非常に好印象のようですが、欧米では全く逆のようです。そのわけは、欧米人のイメージの中に尖った八重歯が悪魔かドラキュラといった存在を想起させるからとか…。日本には馴染みのない存在ですが欧米社会にとってはしっかりと根付いたイメージとなっているので、このような印象の相違が生まれるのでしょうね。


八重歯を好む日本人については昔からその理由についていくつかの諸説があります。いくつかご紹介しましょう。

◆幼いイメージの八重歯が、ロリコン趣味が多い日本人に好まれているという説。

◆高貴な身分の貴族に八重歯の人が多かったため、その憧れからという説。

◆不完全な美に対する好印象から八重歯が好まれるという説。


八重歯が生えてくる大きな要因

それでは次に、八重歯が生えてくる原因について述べてみたいと思います。まず、八重歯が生えてくる大きな要因の一つに、顎の骨が小さい事が挙げられます。顎の骨が小さいということは、歯が生える隙間が不足することを意味します。


そうなると、一番最後に生えてくる歯のスペースが不足することになりますので、必然的に外側に押し出される形で生えざるを得ません。こうして出てきた歯は他の歯のように食べ物を噛む事が殆ど出来ないため、歯が磨り減ることがありません。そのために、八重歯は尖った歯の形として見えてしまうのです。


歯の治療ができない育ちの悪い子?

こうして出てきた八重歯は食べ物を食べるときには問題が無いのですが、欧米人には、歯の治療ができない育ちの悪い子など、悪い印象を与えてしまいます。ですから、海外に何らかの理由で長期滞在したり永住される方は、事前に八重歯の矯正治療を考えたほうがよいでしょう。

日本では好まれる八重歯も、海外という住むところが違えば嫌われてしまうことになりますので注意が必要ですね。


歯並びが悪いと「心」と「体」にデメリットが

歯並びが悪いと健康面でも気持ちの面でもデメリットがあります。


【歯並びが悪くなっていく】

歯並びの悪さを放置しておくと、更に歯並びが悪化していくという悪循環になります。


【発音の悪さ】

歯並びが悪いことで、発音が不明瞭になることがあります。

歯の隙間から空気がもれてしまうことにより、綺麗な発音が難しくなるのです。


【虫歯のなりやすさ】

歯並びの悪さによって、歯磨きの時に綺麗に磨くことができなくなり、歯垢が溜まりやすくなります。これにより、虫歯になる確率も上がります。


【歯周病の進行速度アップ】

歯周病菌が、歯の重なっているところに入ると歯周病の進行速度が速くなってしまいます。


【顎関節症になるリスク】

歯並びが悪いということは噛み合せが悪いということです。

これにより、顎関節症になるリスクが高くなります。


【顔や身体の歪み】

歯並びの悪さにより噛み合せが悪くなります。

物を噛む行為は日常的に行うものなので、変な噛み合せをしていると身体や顔が歪んでいくことがあります。


【肩こり・頭痛】

歯並びの悪く、噛み合せが悪いと、顎はもちろんのこと、首や頭部の筋肉にまで負担がかかってしまいます。これにより、肩こりや頭痛になってしまったりもします。尚、顎関節への影響から、不眠、耳鳴りといった症状になってしまう場合もあります。


【コンプレックス】

歯並びの悪さはコンプレックスになりかねません。これを気にして、歯を見せて笑えない。歯を見られたくない。場合によっては、人の前で口を開くことすら気にするようになりかねません。また、子供の場合、他の子からからかわれたりすることで心の傷になってしまう可能性もあります。


まとめ

八重歯をはじめ、歯並びが良くないことは出来れば改善したいものです。それは見た目だけではなく、ご自分の歯を長く使っていくためにとても重要なことです。

最近では、マウスピースによる歯列矯正が発達してきており、お子さまも成人も比較的、治療を進めやすい環境となっています。歯並びについてのお悩みがありましたら、ご相談くださいね。


お子さまの矯正歯科治療について 小児矯正

大人のマウスピース矯正について


 
 
 

コメント


bottom of page